冷蔵庫か故障!引き出しが閉まらない!HITACHI R-H49Sへ買い替え。

2022年8月19日金曜日

お父さんの買い物

t f B! P L


この度、妻が結婚前から連れ添った冷蔵庫

HITACHI製 R-SF42TPAM
(2004年11月発売)

が、

ついに天に召されました。

購入から17年と、長持ちしましたが、

いつかは壊れるのが家電。。

買い替えに至った経緯を纏めてみました。


こんな人にオススメ

    冷蔵庫

  • が、壊れそう
  • の、買い替えって大変?
  • を、買い替えてみてどお?

まず製氷機が壊れる

おなじみ。自動で氷を作ってくれる機能。

よく、製氷機が壊れると、

冷蔵庫の寿命が近いと言われていますが、

ウチもまず製氷機が壊れました。

ただ、そこから5年程度は他に異常は無く、

普通に使えていました。

しかし最近になって、冷蔵庫が全体的に

あまり冷えなくなってきたな~

と感じてるようになりました。

そして、

買い替えに至った1〜2週間前あたりから

冷凍庫の様子がおかしくなりました。


閉めたはずの冷凍庫の引き出しが

気がつくと開いているのです。。

電気代を思うと下手なホラーより怖い。


冷凍庫の温度が下がりにくくなったためか、

冷凍庫の引き出しの奥で、

霜か氷の塊ができてしまい、

引き出しが閉まりにくくなってきました。

完全に閉まらない引き出しの隙間から、

冷気がダダ漏れ。。


しばらくはガムテープで、

強引に締め付けて閉じていましたが、

とうとうそれでも閉まらなくなり、

やむなく買い替えを決心。。

長持ち?HITACHI

冷蔵庫が17年もった。

という実績もさることながら、

洗濯機(白い約束)も15年程もった。

という実績が既にあり、

もはや我が家の白物家電は、HITACHIさん一択。

エアコンも「白くまくん」です。

変に迷わなくて良いというメリットもあり、

そもそも迷っている時間もないということで、

今度の冷蔵庫も迷わずHITACHI製。

問題は価格。


エアコンや洗濯機のローンが終わらんうちに

重ねて壊れてしまったのは痛恨の極みですが、

17年ももったのだから

これ以上の幸運はないか。。

というわけで、

ジャパネットさんで型落ち品を安く狙いつつ、

念のため最寄りのヤマダ電機さんを偵察。

そこにあったのは、新しいモデル。


これまで同様、フレンチドアの冷蔵庫。

当然ながら18年前の製品よりも省エネ。

壁が薄くなり容量アップ。

一目惚れ。


でも、ジャパネットさんの型落ち品も惜しい。


ジャパネットさんのサイトを再確認。

すると、なんと完売!

しまったー😱


ヤマダ電機の店員さんに、

ジャパネットさんの型落ち品

売り切れちゃったよーと泣きつくと、

なんと、R-H49S

同じくらいまで値引きしてくれたので、

なんなら価格.comの最安値より

安く購入できました♪

なんでも相談してみるものですね。。

クーラーボックスが必要

当然ながら、冷蔵庫の入れ替え前に、

古い冷蔵庫を空にしておく必要があるので、

食材を一時的に待避させる場所が必要です。

特に冷凍庫のものは

そのまま常温にさらしておけないので、

クーラーボックス(46L)を用意しました。


消費できるものは消費し、

冷蔵庫内のものを増やさないようにしながら、

当日、配送業者が到着するまでに、

食材をクーラーボックスへ移動。

全ては入り切らないので、

冷凍庫のものを優先して詰め込む。

入れ替えの間、保冷しておくことができました。

ちなみにその後、クーラーボックスは普通に

バーベキューなどで活躍しております。

冷蔵庫の設置

古い冷蔵庫を空っぽにして、配送業者を待つ。

購入の際、店員さんの説明によると、

冷蔵庫の設置場所までに障害物があると、

その分割増になるとのことでした。

5段以上の階段があると、500円割増とか。。

我が家には、玄関前に

ちょうど5段の階段があった。。

キワドイ。。

「5段以上」 だからアウトか。。?


配送業者さんに請求されるかもしれない

とのことで、

500円玉を握りしめて待つ。


配送業者さんが到着すると、

冷蔵庫の入れ替えが始まった。

引越し時に搬入した経路で入れ替え完了。

物理的に大きな商品なので、

購入前に自宅に搬入可能かどうか

玄関からの経路を確認しておく必要がある。


幸い、500円を請求されることは無かった。

ちなみに、このタイミングで

冷蔵庫マットも新しいものに買い換えました。

使い心地は良し

18年もの歳月を経て、

冷蔵庫は劇的に進化したのか!?

個人的な感想としましては、

省エネ、省スペースといった部分が

大きいのかなと思いました。

電気代が抑えられて、

冷蔵庫の壁が薄くなったことにより

同じサイズでも容量が増え、

たくさん食材が入るようになりました。


その他、細かい部分の所感としましては以下。

製氷機復活に伴い、

久しぶりの自動製氷ライフを満喫。

夜中に氷ができて、

「ガラガラァ」と家中に響くイベント発生中。

これで目が覚めたことはないですが、

寝ようとしている時に聞こえると

たまにびっくりします。


スパークリングウォーターを冷やして飲んだら、

若干シャーベット浮いてて感動。

上段の冷蔵庫全体をチルド設定にできる

「まるごとチルド」という

初期設定によるものでしたが、

電気代を抑えたいので速攻で設定変更。


真ん中が冷凍庫になったので、

野菜室が1番下になり、そこに入れてる

2リットルのペットボトルを取り出す時、

腰がグキッとこないか心配ではありますが、

うちの8歳、6歳の子供たちには、

取り出しやすくなっなので良かったです。

そんな野菜室の縦収納スペースは、

横いっぱいに広がっているので、

2リットルのペットボトルが

4、5本入って助かります。

上段の冷蔵庫内の棚は自由に移動できるので

大きめの果物や、底の深い容器を

そのまま冷やせたりして助かります。


個人的には大満足の買い物でした♪


今度の冷蔵庫には、

20年くらいもって欲しいと、

密かに願ってやまない。


このブログを検索

プロフィール

自分の写真
40代、二児の父親です。 北国育ちで在住。寒いけど冬が美しいので北国が好きです。 思い出や、日常に思ったことを書き留め、それが誰かの何かの足しになったら、こんなボクの人生にも意味があったというもの。 「クスッ」としてもらえたら幸いです。

QooQ